短い動画を作成して共有できるソーシャルアプリ「TikTok」。
特にダンスやお笑い系のコンテンツが人気です。
そんなTikTokにも出会い厨は潜んでいるのでしょうか?

出会い厨の実態を調査したので参考にしてください。


TikTokの出会い厨の実態(出会い厨繁殖スコア:82.3点)
TikTokに出会い厨はけっこう多いです。
当サイトが定める出会い厨繁殖スコアは、
82.3点です。
TikTokの出会い厨の実態
Xを見ていると、TikTokに出会い厨が多すぎて困っている人がけっこういるようです。
TikTok 出会い厨動画多すぎ🖕
— .*・゚.🍀Ё m m α🍀.゚・*. (@_Emma_730) October 8, 2023
TikTok出会い厨多すぎ笑笑笑笑
— mei (@hisvi_2pp1) December 14, 2023
tiktok始めて思ったけど出会い厨多すぎん?
— りぼんちゃん (@77usagi_) May 20, 2024
参考:X(旧Twitter)の出会い厨が気持ち悪い【こんなテンプレは即ブロ】
TikTokに出会い厨が多い理由
TikTokに出会い厨が多い理由ですが、
若くてノリのいい女性が多いことが考えられます。
Xやインスタは、男女問わず多くの人がやっていたり、ビジネスでも使われることが多いです。
TikTokも同じような特徴はありますが、Xやインスタより若い人による個人利用が比較的多いです。
そういった層を狙って出会い厨が参入していると考えられます。
出会い厨だけじゃなく詐欺アカウントも多い
TikTokは、出会い厨が多い点でもリスクがありますが、詐欺アカウントも多いです。
以下のような女性アイコンのアカウントは、出会い厨というよりは、お金を稼ぐことを目的とした詐欺アカウントであることが多いでしょう。
Twitterだけでなくtiktokも出会い厨が居ました、キレそうです😭 pic.twitter.com/4lXQt6ksMJ
— えぞちゃん(まめ)雑多垢 (@mamemam29913302) May 27, 2024



お気をつけください。
参考:インスタで出会い厨からのDMが怖い?【出会い厨への対処法】
TikTokの出会い厨の手口と対策
TikTokの出会い厨がどんな手口を使ってくるかと、その対策を紹介します。
DM、リプライ、フォローを駆使してくる
出会い厨は、女性アカウントを見つけると、フォローやDMしたり、投稿に対してリプライしてきます。
知らない相手から突然DMが来たり、フォローされたりしても、無視していれば問題ありません。
また、親近感を与えるため、同じ趣味の相手を狙ってアプローチすることも多いです。
相手が自分と同じ趣味だと思って、興味を持ったり、安心し過ぎたりするのもよくありません。
LINEに誘導しようとしてくる
TikTokは、LINEと比べて頻繁にチェックしない人も多いと思います。
また、TikTokには通話機能もありません。
出会い厨は、LINEでつながることで、いつでもチャットしたり通話したりできる状態にしておきたいのです。
TikTokにも出会い厨っておるん?
— Lv5000のみおちゃむん‼️ (@3o_chamun) September 12, 2023
この人昨日フォロバしたばっかなんだけど pic.twitter.com/a57i87f3YP
出会い厨に遭遇したときの対策
TikTokで出会い厨に遭遇したときのブロックすればいいだけです。
もし、ブロックしづらい場合は、「彼氏に悪いから」と伝えてみるのもありです。
脈なしだと思ったら、すぐ諦めてちがう女性を探すでしょう。
参考:Facebookで出会い厨に遭遇?出会い厨の実態と身を守る方法
TikTokで出会い厨を避けるための究極の対策
出会い厨を避ける最も有効な対策は、ブロックすることです。
かんたんなことのように思えます。
しかし、
ブロックしづらい
と感じる方もいるのではないでしょうか?
では、なぜブロックしづらいのでしょうか?
「もしかしたらいい人かも?」
「会ってみたら普通の人かも?」
と考えているからではないでしょうか?



要するに、実は男性との出会いを求めている状態ということです
自分では気付いていなくても潜在的にそう感じている可能性もあります。
そうでなければ、出会い厨っぽい人はブロックしたり、「彼氏いるから」と断ればいいだけです。
もし良い出会いを求めているなら、出会い厨のいないマッチングアプリがおすすめです。
彼氏さえ作ってしまえば、どんなに出会い厨が多い環境でも、ブロックしたり、彼氏いるからと断れます。そうなれば、純粋にオンラインの交流を楽しめるようになります。
「SNSで交流して楽しみたいし、あわよくば彼氏もほしい」
ではなく、
「先に彼氏を作っておいて、そのあとでSNSの交流を純粋に楽しむ」
というスマートな流れを作るのが楽しむコツです。



↓を参考に素敵な出会いを見つけましょう♪

